top of page
はばたきの会

1990/11/6(火)



自席に水滴ポタポタ:結露!
BA機の彼女「ごめんなさい。席を代わる?」「No thanks! I like window---」 北極圏に近づき、外気温が低下してのこと:やがて緯度が下がったら、ポタリが止んだ!

11/7 成田空港

11/7 鳥取市役所にて:お迎えの3人を交えた記念写真
~ ~ ~
参加費10万円 前泊~ロンドン3泊、デュッセルドルフ、アムステルダム、パリ3泊、計現地8泊、復路の機内泊:総計10泊11日の初の海外を体験し、慢性熱性再発性西欧病を患い、今に至っています。
毎年「行きたい」と懇願し、1994年に「行って来なさい」と、カミサマが仰せになりました。当時高1の娘が「お母さんも連れて行って!家のことは3人でこなすから・・・」と。
JTBでウィーン2泊(現地深夜着で実1泊)、ザルツブルク2泊、ウィーン2泊を見出し・・・、娘「お母さんも行くから、良いホテル!」で、★★★★企画で高くなってシマッタ!関空開業前で、東京での前泊を含めた鳥取⇔ANA⇔東京も負荷され、JTB鳥取に支払った金額は60万円位!高かったぁ~!
当時、西欧は Internet が日本より遅れていました。よって、自身にとって音楽体験は拙い限りの3公演([観光客向けのシェーンブルン宮殿でのバレエ付ワルツ等]・[楽友協会小ホール(Brahms Saal)で弦楽四重奏~眠気!前半で退出]・[ザルツブルク ミラベル宮殿の大理石の間で[弦楽四重奏]~眠気!前半で退出]
が、これがバネになり、2009年の夫婦(小生の還暦記念)に続き、2011年に単独ロンドンを体験した後、2012年から[ウィーンを愛して]オペラ、演奏会等三昧!
bottom of page